6月30日(金)、雑談。
うえの君がダンロップに進化した。
ニックネームはダンロップかポテンザかで悩んだが、なんとなくダンロップの方がかわいい気がした。なんかパナップみたいでミルキーな感じ。鼻っぷ。
個体値は15/14/8。飴が270個溜まるまでに、攻撃値15でなるべく全体が高いことが条件。ゴマゾウ自体が滅多に採れないので、卵産のゴマゾウがそのまま進化した。HPの個体値8は、個体値15に対して水鉄砲1発分でしかないから、特に構わないだろうということで。
バディの距離は150kmを超え、結構な愛着がある。CP2900を超えたドンファンも地域では少ない。
技は体当たり&じゃれつくになったが、カウンター&じゃれつくにして、対バンギラスを想定しようと思う。技1にマッドショットなどが追加されて地面技で統一できるようになれば、その時に改めて地面ポケモンとして活用する。
今週の整備はかなり厳しかった。
作業内容はOH×2、ワイヤー交換×1、フレーム交換×1、コンポ交換×1の5台のみなのだが、そのどれもがハイエンドのエアロロードばかりで厳しかった。野球で言ったひたすら四番打者が続く...みたいなもので、”たかだか”ワイヤー交換なのにBBは外さないといけない、フォークは外さないといけない、とあってはエアロロードの設計者をブッ殺してやろうかと独りで発狂してた。BMCなんかスイスごと絨毯爆撃するかのような勢いだった。
でもアレだね、夜中にバーテープ巻いていて、余った切れ端が左右でピタリと合うと快感だ。9回裏に150km/hストレートがインローにバシッと決まった感じだね。
写真は9100系のFメカ。
ワイヤーガイドになってるキャップ(?)は、たぶん初期ロットと少し変わった。 なんというかポロット外れてしまうような心配をしなくて済むようになったというか、簡単にパコッと取れないような感じになった。
金曜日22時半。
どうにかこうにか、なんとか整備が終了した。無事週末にたどり着いた。これから見積もりを各車分作らないといけないが、PC作業は座っていられるだけ楽である。
9時間も12時間も立ちっぱなしで整備していたら、さすがに腰も痛いしふくらはぎもパンパンになる。身体のことを思うと、昨晩は夜中であっても是が非でもサイクリングをすべきだったが、結局その時間は作れなかった。
最近はOHなどの比較的安価な内容であっても、詳細な見積もりを作るようにしている。
消費税が8%になった頃と、ワイヤーの内装化による周辺小物が増えつつあった頃が重なって、お客さんに「思っていたより高かった」と言われることが増えたからだ。専用パーツはどんなに小さいパーツであれ安くはないが、エアロロードは専用パーツのカタマリなのだ。
だからこちらも、少なくとも工賃をぼったくっているわけではないことを証明し、「なぜあなたのバイクが高いのか」を明示しなくてはいけない。どちらかというと店の保身のための見積もり書である。
「あの店工賃高すぎだよー」とかツイッターでつぶやかれちゃったら今の世の中では致命傷になりかねないし、その時に「ちげーし、アンタのエアロロードが複雑なのが原因でしょーに」って反論は出来ないのだ。
90リットルのゴミ袋に130リットルくらい詰めた。ひさしぶりにやっちまった的なこんもりであり、業者に怒られちゃうパターンだ。