10月8日(土)、雑談。
朝は諸事情あって乗れず。
しーたんの靴下。
仕事。
シクロバイクの組み替え。
正直2時間ほどで終わるだろうと思っていたけど、まったく終わらず。
FSAのクランクは抑えのパーツが紛失していて抜けず、BBは2人が掛かりで抜けず、古いレーシング5はフリーボディーは11速対応でなくてアレ。
結局どれも何とかなったんだけど、最終的に4時間近くかかった。
FSAの安いクランクと10年近く前のシマノ・XTRの工具に互換性あってビックリ。そんなこともあるんだね、
どうにかこうにか洗車までこぎつけた。
タイヤの洗浄はケルヒャーがあるのとないので、作業スピードは雲泥の差。 ケルヒャーが無い場合はタワシでゴシゴシするんだけど、正直タイヤの洗浄なんてケルヒャーが無いとやってられない。
意地になってタイヤ綺麗にしてみた。
ケルヒャー→タイヤサイドウォールを洗剤と亀の子タワシでゴシゴシ→接地面もゴシゴシ→ケルヒャー。
ここまでする意味はほとんどないけど、せっかくのシーズンインだし、最高に綺麗な状態で入りたいね。
今日は奥さんと詩織がいない。朝乗ってないので眠くないし、ここぞとばかりに夜更かし。
洗濯が追い付かないので、ピンクジャージにて。
フリーダムのジャージは、下ジャージの内またが青い人はサイクリングチーム。通称「青レーパン」。平和な人達だから煽っちゃダメ。
下ジャージの内またが白い人は実業団のレーシングチーム。通称「白レーパン」。レーシングチームのメンバーは青レーパンの着用は不可として、常に白レーパンで走ってもらっている。これにはいくらけしかけてもいい。峠とかで出会ったらどんどん競い合って大丈夫。白レーパンには、そういうのに負けるなって伝えてある。
そしてピンクジャージは実業団メンバーのうち、E1で3位以内を3回か、優勝1回以上したことある人プレゼントしている。全部で5人いて、毎回着用しているわけではない。ピンクジャージは煽ってもノッて来ないと思う。
フリーダムはレース系ショップと言われることがあるけど、実際にレース活動やってる人は全体の5%もいないから、あまりレース系ショップっていうレッテルは貼らないでね。
ポケモン110匹くらい捕まえて、明日の朝練の分のボールも集めてきた。ゴプラの跡ついちゃった。
夜更かし楽しい。