寒すぎて朝練ローラー。
真冬に比べれば暖かいかもしれないが、一旦季節が進んで身軽なウェアに慣れると、もうあの重苦しい装備に戻りたくないんだよね、
今日はそこまで忙しくない。
月末金曜を終えての月始週明けだから、ややのんびりムード。でも今週は金曜納車希望が多いから整備はもう始めてしまう。
とりあえず掃除。お店の床にはバイクを3台しか置いてないから、いったん全てどかすのも苦じゃない。
家賃払ってるところに商品置かないのはもったいないんだけど、あまり詰め込んで置くのは好きじゃない。
良いところと、悪いところと。
4月。
花粉症が終わって次は紫外線の季節。
赤外線は夏の7〜8月がピークだけど、紫外線のピークは4〜9月。
今度時間があるときに日焼けに対する記事を書こうと思う。
女の人は日焼け対策も知識もしっかりしてるけど、ヤロウも気にしないといけない。
夜もローラー。ホント寒い。
なんていうか疲労が全然抜けてないので、3本ローラーで一汗かくだけ。
3本ローラー乗る時は練習と思って乗ってないから、ブログ書きながら乗ってる。
以前ポケモン対戦しながら乗ったら連打が出来なくて負けちゃったからそれ以来辞めたけど、ブログくらいなら時間重ねちゃう。
ポケモンgo は歩きスマホの怒りの矛先になってきたけど、もともと日本人はながら作業が多いんだって。
二宮金次郎も現代に生まれたら歩きスマホだったろうし、自転車も「喰いながら乗り」だしね。
ながら作業の最高到達点として、寝ながら乗れたらいいのにな。
今日はポケモン対戦無し。
お昼ご飯中に昨日1勝5敗だった“師匠”と戦って今日は3-0。
昨日はランターン/アローラキュウコンパーティ使って惨敗。別に舐めプレイしてたってわけじゃないけど、今日は負けたら次は無いパーティで臨んだ。
私の中で、もっともマンパワーがあるメンツで、組み合わせももっとも長い時間使い続けてるパーティ。
「つよいの」使って1-5を1-8にされたら立ち直れなかったから、星を4-5に戻せて少しホッとした。
師匠はニョロボン/ギラティナ/アロベトンだった。相手アロベトンにたいする有効打はハガネールの地震しかないけど、ギラティナとクレセリアはあまり弱点をツカれることがない。だからニョロボンをハガネールと対面させなければ優勢かなって。
一方で夜ご飯の生姜焼き弁当の出来上がりを待ってる時の対戦はこの「つよいの」をつかって0-2。
初手ハガネールにニョロボン出されて、ギラティナにボスゴドラ合わされて、クレセリアにはハッサムが出てきた。交換のタイミングもぴったりで完璧としか言いようがなかった。
ずっと「店長対策頑張る」って言ってた人だったから、ついにきっちり超えられてしまったな。
クレセリアにハッサム出てきたところで、もし投了ボタンがあったら押してたと思います。
本日対戦成績 5戦3勝2敗(0.600)
○○○●●
H3-2
本日夜対戦無し。