freedomtenchoのポケモンGOブログ。

自転車のことは書かない。

8月23日(金)、雑談。

今日もレスト日。

雨で涼しくて、休息には最適な感じ。

でも髪切りに行こうと思って自転車乗っちゃった。

f:id:freedomtencho:20190823201659j:plain

f:id:freedomtencho:20190823202647j:plain

なんだかんだ言って、手持ちのルックではこのデザインが一番ルックらしい。

特になにかの特別なモデルなわけじゃないけど気に入ってる。

モンドリアンって、黄赤青ではなく黄+赤青灰だと思っているから、その配分に近いデザインだと、らしく感じる。


f:id:freedomtencho:20190823201723j:plain

おニューのシューズ。

もともとは春先に用意していたものだけど、シーズン前半は移転問題によってレース不参加であったので、今週末がデビュー戦。


私はあまりシューズにはこだわりが無い。

とにかく軽いこと、その1点のみ要求している。

バイクも1gでも軽い方がいいと思っているけど、シューズは0.5gでも軽い方が良いと思っている。


それとインナーソールが真っ平らなこと。

土踏まずとインナーソールが接することなく、また指がフリーにであること。

もともと陸上選手だった時からウンと軽いシューズが好きだった。

インナーソールも散々試してきて、それこそ未だにメーカーに私の足型モックが保管されてるけど、その時の結論として、私は土踏まずと足指に余計なサポートが無く、可能な限り裸足に近い状態である方が好ましいという結論になった。

今アマチュア自転車乗りのあいだでもインナーソールが流行っているけど、私は安上がりで良い。



雨に降られちゃったけど気にしない。

雨は雨で乗らないと慣れていかない。

少なくとも夏の雨で乗らない人は春の雨や秋の雨で乗るはずがなく、仮にイベントが雨天になってしまうとぶっつけ本番で乗ることになる。

それは怖い。



今週末に乗鞍ヒルクライムがある。

雨の中の下山になるかもしれないから、本当に気をつけて下さい。

特にディスクブレーキの人は、ディスクブレーキの性能に頼っているとマズい。


自転車のディスクブレーキに使われているミネラルオイルは熱に弱いので、下山の時のブレーキかけっぱなしはNGなんだけど、それを自分のペースで降らない状況になった時に全員がトラブル無しで降りれるとは思えない。

プロツアーと一般参加者が同時に登るとき、プロツアー選手は下山の先導を任されることがある(あった)。

もともとヒルクライムイベントの下山ペースは遅く、ブレーキをかけっぱなしになりやすい。こうした時は、プロツアーの選手達でも熱くなってしまう人とぬるい程度で済ませられる人と別れてくる。

プロツアー選手でもそれだけのブレーキ技術の差が生まれるわけだから、一般ユーザーがそれをした場合はトラブルに至るほどの熱さになってしまうことも多い。


みんな自分だけは大丈夫と思ってる。でもそう思える根拠はどこにあるのだろうか。

クリンチャーなどは至る所で熱バーストしてる。このときリムブレーキはトラブルがチューブにいくけど、ディスクブレーキのトラブルはキャリパーのピストンにいくんだ。

それは怖いものだ。


下山ペースが遅いのは、コントロールしてる私達側でも良く分かっている。

ただ、例えばそういうヒルクライムイベントの下山の、本当の本当の先頭は日本のトップ選手な訳だけど、仮にそういう選手が本気でダウンヒルやると、きっと誰もついていけない。

そうならないように、みんなが安全に降れるようなペースになるように、トップ選手が考えてくれて、私などはそれをなぞっているだけに過ぎない。

たまに「遅ぇよ!」って言って抜いてく人いるけど、あれは高速道路の渋滞で路肩走行しちゃうようなものだから、本当にやめて欲しい。


でも、そうでもしないと自分のブレーキコントロール技術ではバーストしちゃうんだと言われると、それもそれで対処が難しい。

そういう人はリム休みの時間を長く取るなどして対応するのが正解なのだけど、もしそういう人を見かけたとしても、下山でペース守らない人はブレーキ技術が低いだけだと冷たい目でスルーすることが大事になってくる。


f:id:freedomtencho:20190823201910j:plain

帰りにデオキシス

サイクリングチームのチームメイトに貰ったパス。チームメイトは仕事で来れなかったけど、私はプー太郎だから獲っちゃったもんね!



次のアップデートは大型で、その中でもバディに関するものが多いらしい。

f:id:freedomtencho:20190823202021j:plain

f:id:freedomtencho:20190823202033j:plain

私のバディ最長は、ポケGOで初めてゲットしたフシギダネ

もっといえばゲームボーイ時代に初めて捕まえたポケモンフシギダネ


もしかしたら次のアップデートでは、MAP上にバディが連いて来てくれるようになるかもしれないとのこと。

大賛成だね!

それには全てのポケモンの歩行モデリングが必要になるから難しいとは思うけど、ぜひ頑張って欲しい。


f:id:freedomtencho:20190823202143j:plain

バディは基本的には、可能な限りフシギダネにしている。

どうしてもバディによるアメじゃないと育てられないポケモンを育てるとき以外はフシギダネに。


私にとってはそれはラプラスルカリオだった。

ルカリオはコミュニティデイの対象になるとは思えなかったし、当時のラプラスはもはやバディ以外ではどうにもならなかったと思う。


もし連れて歩けるようになったら、やっぱりフシギダネラプラスにすると思う。

フシギダネは言わずもがなだけど、ラプラスもかなり思い入れがある。

今でこそ対レックウザの10番手くらいになってしまったけど、第1世代では泣く子も黙るカイリューと、カイリュータワー崩しのエースだったラプラスの両巨頭が、なによりのポケゴーだった。


それはサッカーで例えればペレとマラドーナみたいなもの。

今でこそディアルガだのカイオーガだのいるかもしれないけど、私はラプラスが生まれたときは祝杯のために回らない寿司屋に行ったくらいなんだから、バディにしたいと思うのも当然だよね。

f:id:freedomtencho:20190823220955j:plain

フシギダネラプラス以外となると、黄色チームのアイコンであるサンダーくらいかな?って思うけど、サンダーはリーダーのスパークさんに持ってて欲しいから、私めはフシギダネなどで十分にございまする。