freedomtenchoのポケモンGOブログ。

自転車のことは書かない。

レート乱高下と、性に合ったパーティー。

おととい11連敗して、不貞腐れてブログも対戦もやらなかったけど、今日17勝8敗してレートが戻った。

 

使用したパーティーは、

f:id:freedomtencho:20200601213330j:plain

主に苦手な相手は、ブラッキーデオキシスを重ねてくる相手と、ラグラージ脳筋アタックしてくる相手。



同じタイプを2つ重ねるというのは有効な方法だと思っていて、初めてそういう戦法で戦ったのは【デオキシス/ユクシー/マリルリ】のとき。

freedomtencho.hatenablog.com

 

 

レート上昇に限界が見え始めたのが2370前後のとき。

タイプ相性で戦っている場合はどうしても運要素から逃れられないと悟り、タイプ相性を超えて勝率を安定させるには、エスパーやゴースト、悪やフェアリーなど、ややニュートラルといえるタイプを中心に戦えるようになるべきだと考えた。

 

そしておもむろにパーティーを変えた。

f:id:freedomtencho:20200601213344j:plain

フレンドの力を借りて、あまり好みとはいえないスリーパーやシャドウサーナイトなどで構想を練ったパーティーを作り、11連敗した。

11連敗した理由の多くは使い慣れてないことだけど、途中から誰を選出したか覚えていないことも多かった。挙げ句の果てには育てたエアームド(グリペン)ではなくリサーチで捕まえただけの色違いエアームドを選出してたり...

ただ教訓としては、そういったテストプレイをレート戦でやってはいけないということだ。

 

 

パーティーのタイプを重複させる戦法として水タイプや電気タイプを試してみたものの、最終的に鋼タイプに落ち着いた。

私は性分として、どうしても攻めより受けの方が好きで、マリルリ/ドジョッチにしても、ライチュウ/デンチュラにしても、エスパー/悪/フェアリーにしても、攻撃重視の能力で攻めて勝つタイプのポケモンが多かった。


流れの中で受けるとなると、相手のポケモンを見て判断するため、その反射対応が遅れる分だけ勝率が悪かったから、受けの強い鋼タイプに落ち着くのは自然なことだったのかもしれない。

f:id:freedomtencho:20200601213330j:plain

現環境の7割ほどに出し勝ちが見込めるマッギョを先頭に鋼2体のサイクルで対応するこのパーティーは、理論で戦う自分にとって、性に合った戦法だったんだと思う。

今シーズンちょくちょく採用していたものの、他のパーティーよりも勝率が高かったのは間違いない。

 

私はボードゲーム全般が好きで、将棋や囲碁の他に、ポーカーや桃鉄などもやる。

残念ながらポケモンGOは麻雀よりもさらに運要素が多く、互いに同じメンツなのに順番の違いをじゃんけんしただけで勝敗が決まってしまうのは嫌だった。

それでも。

少しでも確率論と論理的な判断で勝っていけるような組み合わせを探すことはとても楽しく、この先もフェアリーやドラゴンより鋼タイプで戦うのが性に合ってるんだろう。