11月6日(火)、雑談。
朝練ジョギング。
練習というより徘徊に近いかも。普段走ってない人がいきなり走り始めてもケガするだけなので、ストレッチなどが多め。
陸上競技を引退した時はもう2度と走らん!と思ったけど、筋肉の収縮範囲が自転車よりも動きが大きいため、普段動かさない範囲まで動かせるのは気持ちいい。
自転車はペダルに足が固定されてるため、逆に言えばペダルの軌道を超えて脚が動くことがない。そしてこれにダルさを覚えることがある。
ただし、まだ時期的に暑かったので、しばらくはサイクリングがメインかも。
ジョギング地引網でガーディとポニータの色違いが採れてた。育てる予定はないので図鑑を埋めたら博士送り。
私は基本的に図鑑で済むものは図鑑で済ませ、バトルで強いからというだけで手持ちに加えることもない。
気に入ったポケモンしか手持ちにしないため、ポケゴーやってる人の中でもかなり手持ちが少ない部類だと思う。
それでもだんだんファミリーが増えてきて、今では手持ち91匹になり、下までスクロールするのも大変になってきた。
14時頃から始まった整備が一段落したのは19時半頃。
5時間も整備やるとかなりフラフラになる。
カーボンのコラムにスターファングルナットを打ち込んでみた。
これは代理店の展示用として依頼された件であって、特に一般的な整備には登場しないものであり、私も初体験。
カーボンって硬いなーって再認識した。
ディスクブレーキの整備力をアピールする際に、「当店はわずかな歪みも見逃しません!」みたいな宣伝文句をうたう店があるけど、どちらかというと「わずかな歪みでも走れなくなっちゃうのがディスクブレーキですよ」って普及させて欲しい。
第4世代の御三家パーティー。
ハピナスはなんとかドダイトスで倒すことが出来るので、時間はかかるけど楽しみながらバトルしてる。
私のバトル数が伸び続けてるのは、同じポケモンばかりを使い続けてないからなんだろうなって思う。
飽きないための努力が要るのは自転車も一緒。頑張りすぎず、末永く。