新パーティ始動。
マスターリーグからマスターリーグクラシックへ。
ガブリアスを使ってみたかったと理由と同じで、ホウオウを使ってみたかったのが理由。
ホウオウのデザインは本当に秀逸。
ポケモンどころか京都のどこかに祀られててもおかしくない。
大好きなので、1種1匹のマイルールから特例で2匹育成してる。
ニックネームは平等院鳳凰堂から。やや安直思考。
今期に「やきつくす」をもらったこと、そしてハイパーリーグでのファイアローとブレイブバードが記憶に新しいのでソレに近いものを。
鋼炎炎のギミックパーティ。鋼地地でもある。
20戦使って10勝10敗。使い慣れていないパーティでこの戦績は将来有望。決定的なミスが2戦あったし、マスタークラシックも初参戦。
3匹全員が一撃必殺級の威力を持っているので、どこからでも逆転できるようだ。諦め悪くて良い。
パーティの裏エース。
炎のパンチではなく大文字なのは、最後に出てきたトゲキッスにも打点が持てるように。
ディアルガりゅうせいぐんとホウオウのブレイブバードでシールドを削りつつ…上手いタイミングでホウオウに倒れてもらいつつ…グラードンにはドラテで助走をつけて技2どちらかを通して貰うのが勝ち筋。
遅かれ早かれディアルガがアイアンヘッドを撃たされるようだと全体の負け筋っぽいので、ディアルガとホウオウのデバフのタイミングに注意することがポイントのようだ。