9月13日(水)、展示会とか。
昨日は結局家に帰ったのが24時。そこからブログを書いて4時に起きる。
最近しおりが4〜5時でいつも起きるようになり、それに起こされる。
詩織4〜5時に起きる→7時くらいまで元気→そのまま朝練。
しばらく続くのだろうか。
今日の展示会はシマノほか3件。
秋は毎週のように展示会があるけど、昨今の特徴はそれが夏から始まっているところ。
メーカーによっては春先に集められてパンフレット画像のみで受注・契約をさせられるところもある。
とにかく我先に我先に契約を取らんと、あらゆるメーカーの展示会シーズンがはやまってきている。
多い時には7件も重なることがあった秋の展示会シーズンは、今では夏秋にまたがり週1〜3件に薄まり、その分なんども都内に足を運ばねばならない。
都心部に自転車でいけるフリーダムはかなり恵まれていて、地方の店はかなりしんどい。毎週新幹線...という店も少なくないからだ。
同じ会場で合同展示会などをしてくれれば遠方の客足も集まるのだが、1つひとつは離れた会場であり、買う側としては勝手が悪い。
展示受注会といえど、その場で契約をしてくることは滅多にない。少なくともフリーダムの場合は。
フリーダムはいくつもメーカーを抱えている分だけひとつひとつは小口であり、ひとつのメーカーに対して数十万円〜百数十万円しか動かない。
比較的安価とはいえ、その場のノリと勢いで発注することはあまりなく、店に持ち帰って一晩二晩脳内で考えてから発注する。
シマノの展示会は、ママチャリからスーパースポーツまで、およそ全ての自転車店において欠かせないメーカーである。シマノとどれだけ上手く付き合うかでお店のサービスが変わってくるとさえ言えるかもしれない。
しかしシマノでなくとも、展示会で見なければいけないものは実はそれほど多くない。
本当に必要な製品はすでに知っており、ターゲットではない商材は見たところでほとんど関係ない。
だから展示会とは、およそ顔見せに近い。
必要なものは展示会がなくても買うし、要らないものは展示会があっても買わない。だから展示会に行く理由がどれほど理論的かは難しい。それでも展示会に行くのは人付き合いの類であり、それが何より大切なのだ。
メーカー担当者は年に1〜4回、多いところだと月1のペースでお店に来てくれる。でも担当から外れたり内勤のスタッフなど、展示会でしか会わない人もいる。
メーカーの晴れの舞台ともいえる自社展示会に行くのは、私からのお礼とも言える。
展示会に3件回って約100km。でも都内の100kmは時間がずいぶんかかる。
7時フリーダム発、3件巡って、18時フリーダム着。通勤は練習にはならず、眠さもあってかハンドルにもたれかかってしまって手が痛い。
低出力でサドルが痛いのを我慢する練習。
展示会に行った時のブログの写真が自分の自転車の洗車の写真っていう...。思えば今日は本当に写真撮らなかった。
今日はかなり暑かった。そして最後だけ幹線道路で踏んで来たので、それなりに汗は垂れているだろう。そうでなくても幹線道路は廃棄ガスでベタベタである。
距離は全然乗ってないので駆動系のオイルには触らず、ボディだけシャンプー。
詩織とお風呂に入ってカラダ洗うとき「きもちぃーねぇーよかったねぇー」とか話しかけながら洗うのだけど、795洗ってる時も似たような感覚なんだよね。
レーパンに長靴姿で自転車に話しかける男、テンチョウ。いかん、いかんぞ!
ほしのすなが27,800増えてた。本日の地引網は250匹くらい捕まってたって事かな。
気がつくとゲットしたポケモンも4万匹に迫る。ほとんどゴプラが勝手に獲ってくれてるだけなんだけど。
バトル12,000・ゲット40,000は、レイドの待機所で周囲と比べてもけっこう頑張ってる方だな。
昨日強化しそびれたワニッコに最後の強化。喜んでる顔がかわいい。
技は変えずにそのままで。現状は水ポケモンはシャワーズがいれば充分。なんとなく噛み付く&噛み砕くは似合うし、そもそもバトル用ではなく観賞用だしね。
でもシャワーズはいつ調整が入って弱体化してもおかしくないポジションにいる。もしもの時のためにカメックスやオーダイルなどは育てておいても損はないだろう。
ニョロトノかわいいんだよなぁ。。。
詩織が...詩織が寝ない...
時系列違うけど、まだブログ書いてないんだぜ!本当にな!
詩織が明日5時に起きないことを信じるよ!じゃあな!