10月27日(金)、雑談。
朝7時半起き。
忍び足で家を出たら、あとは何も考えることなくサイクリング。
今年は雨が多かったし、寒いか暑いか極端でなかなか良い気候に巡り合えなかった。明日からまた3日間雨みたいだし。
でも今日は最高に最高で、最高だった。
着用ウェアは
●夏用ノースリーブインナー
●レーシングサーモジャケット
●夏用レーパン
●ニーウォーマー
これぞ秋だね。
10時半ころに千葉に帰ってきて、駅前でポケモン。
今日は地引網で249匹つかまってた。進化マラソンして100,500EXP、伝説レイド2回で2万EXP。
TL40まであと120万EXPで幸せたまごが10個ある。つまりあと10回朝練したらTL40になる。
終点までカウントダウンだな。
駅前のマックでコーヒー飲みながらライコウぽちぽち。練習終わった後にコーヒー飲みながら伝説ポケモンだなんて贅沢すぎる(100円)。
うぇっふぇっふぇ。
少しだけ移動して2匹目のライコウ。
駅前のベンチで795見ながらぽちぽち。795-30thかっこヨス。待ちゆく4人から「かっこいい自転車ですね!」って声かけられた。うん、知ってる。
795ってその風貌からか、かなりの雰囲気もってるよね。
うぇっふぇっふぇっふぇ。
ライコウは12/18匹でちょうど3分の2。だいたいどの伝説もこのくらいの確率に落ち着く気がする。1か月あるとのんびり出来てよい。3鳥+ルギアの時は大忙しだったから。
帰ダム。
本日連れてってもらえなかった795。
先のジャパンカップの話の通り不調。BB大破してて手でまともに回らない。開けるの怖い。
自分の走行強度や使用頻度であれば、年1回のOHでは足りないのはわかってはいる。BBだけでなく、ワイヤーが折れていたりヘッドが重かったり。
今日795-30th使ったらものすごくスムーズで、対する795のダメさにちょっとヘコんだ。795、ごめんね。
言い訳していい?
自分のバイクってあんまりさわるヒマないんだよね。
最近はどれも複雑で手間のかかるバイクが多いから、お客さんのバイク整備した後に「ついでに自分のバイクもやっちゃおう~」ってならないんだ。時間というより気力の問題で。
796は夏に整備かけたんだけど、795も!795-30thも!ってならなかったんだよ。明日時間あったらやるから!
棚卸がおおよそ終わった。
フリーダムの在庫金額は年間で1200~1600万の間で推移している。
1年目の棚卸金額が400万円弱だったから、お店は3〜4倍に成長したということだ。
一個人経営店舗としては、わりと大きい方だと思う。この在庫額になったのは4年ほど前から。これ以上は、店舗面積と倉庫の面積的に限界があるからあまり増えない。
23歳でフリーダム始めて今31歳。8年目が終わろうとしている。ある程度の昔を振り返れるだけの思い出も出来てきた。
私が大学から一般就職をした時、エントリーシートの小論文題材に「好きな4文字熟語とその理由を書け」という題目があり、「一芸十年」という単語を選んだ。
何事も10年やれば身になる。フリーダムもひとつの芸に近づきつつある。
いちおう8年間一度も赤字は出したことない。今年も大丈夫だったから来年までは大丈夫。でも2年後はわからない。残る2年を耐えて10年を越えたとき、フリーダムを通して見えるはずのナニかを楽しみにしている。
昨日に引き続きケルヒャーをかけた。
一度に全面は出来ないから、時間があるときに少しずつ行なう。
今日も千葉駅あたりでは、店前にケルヒャーかけるスタッフの姿が散見された。昔は店前のコケ取りをデッキブラシでやってたんだもんな、未来は便利になったもんだ。