12月20日(木)、雑談。
今日はライドは3時間だけ。8時に走り始めて12時前には帰宅。そしてすぐに店で整備が開始。
12月下旬になって自転車組んでくれって依頼が4件+α相次いでしまって、自転車に乗っている暇が一気に無くなってしまった。
なかなか乗り込み切れないのが現状だが、整備の依頼は断れない。
自転車を組む時間は基本的に1台あたり2時間を見ている。
この時、1日に整備量が1~2台までなら180km走った後に夜に整備する余力があるが、作業量が2台分以上となると練習を100km程度に留めないと体力が持たない。
また、自転車を預かって組んだら、さらに渡す時間も未来で確保する必要がある。それはスケジュールのマージン管理をシビアにする。
明日も、練習と整備と納車の3つをこなす時間と体力は無さそうに思える。明日180km走るなら今日は徹夜クラスの作業量になるが、私はそこまで若くない。
来週はまた寒波が来ているので今週は最大限に走っておきたいところなのだが...なかなかうまくはいかないな。
郵便ポスト作った。
ベンチに括りつけてるので、ベンチごと請求書も盗まれちゃうかもしれないけど。
明日走るの諦めた。
朝から整備して、夜に時間あまったらローラーしよう。