1月18日(金)、雑談。
『ここは自殺の名所。』
ロードバイクの行動範囲って、自転車やってない人からすると理解しがたいほど広い。
自転車やってなかったら、
「今日は100km走ってきたよ〜」
「おつかれー。明日はどこいくの?」
みたいな会話にならないものね。
『この中から岩佐の遺体を1つ探せ』
みたいなこと言われても、警察だって困っちゃうと思うの。
招聘状が届いたので、金曜日はビザ取得に東京へ。気温的に寒い日を選んだいた。
中国ビザの申請は日本人向けのサイトであっても、ちょくちょくアッチの漢字が使われていたり、注意書きの説明が英語だったりする。
久しぶりに都内に来た。
基本的に「都内に行く≒展示会がある」だから、コンセプトストアみたいに取扱いメーカーを減らすと自ずと遠のく地。
正直、自転車以外の交通手段では行きたくないが、滅多に電車使わないので、改札をnanacoで通ろうとしたり、ゆうちょ銀行のカードと間違えたりと四苦八苦。
ポケモンの世は、トレーナー達が待ちに待っていたグラードン&カイオーガ。
私個人はというと、カイオーガは育成も開放も済んでいる反面、グラードンは開放がまだ。よってグラードン一択。
無料パスも有料パスも余分は無いので、仮に有料パスが無駄になりそうであってもカイオーガは全スルー。一方でグラードンであれば有料パスも辞さない。
無料パスを無駄にしないことで精一杯の環境なのでカイオーガをスルーすることも贅沢なのだが、仮にグラードンに有料パスが使えたとしたら最良の行動をしている証だ。
今日は電車と徒歩で都内。
約2年ぶりに秋葉原のオードビーへ行ってきた。私のサングラスはメガネも兼ねていて、手配は全てここでしてもらっている。
岩佐くんのとこでもオークリー取り扱えるでしょ?って言われたけど、「私はサングラスに詳しくないから自分の店でアイウェアはやらない」ってカッコつけてきた。
(家賃払ってるんだから)中国行ってる間にお店開けかないともったいなくない?って聞かれたけど、「私のお客さんたちはフリーダムから買ってるというより私から買ってるという感覚が強いから、私がいないと意味ない」ってカッコつけてきた。