freedomtenchoのポケモンGOブログ。

自転車のことは書かない。

9月4日(月)、雑談。

昨日は詩織は3時起き、5時起き。

鼻が詰まって寝れなかったみたい。数日前から夜が寒く、急遽出した毛布が埃っぽくて鼻がつまり、口呼吸になって喉が痛くて咳が出て、みたいな感じ。

奥さんは今日、毛布を洗いにコインランドリーに行くみたい。コインランドリーは奥さんとの出会いの場。

 

およそパーフェクトな寝不足。かつ雨。

木曜以来、昨日を含めて金土日と乗っていないが今日も朝練なし。

0歳児持ちだもの、世間は許してくれるさ。

朝の九十九折往復練を夜のローラーインターバルに切り替えて、午前中はマッサージへ。

 

余談だけど、今年の店長選手権の前2日間、お店臨時休業します。9月18〜20日。

今年は勝ちたい。

お盆のときお店休まなかったもの、世間は許してくれるさ。

 

 

車検から帰って来て以来、初めてEに乗る。てか自分のクルマに乗ること自体が久しぶり。

f:id:freedomtencho:20170904102928j:plain

セダンの何が良いって、雨降った時にエンジンルーフから放射線状に水滴が垂れること。

これが何よりセダンの美しいところ。

 

昨日の接客で「整備してもらったら調子良くてビックリした」って言われてすこし嬉しかった。

私は自身が自転車屋だから、新品の状態がどんな時か、ダメな状態の時がどんな時か、あるいは新品からどのくらいダメになっているかがわかっている。少なくとも整備してビックリする、なんて事はない。

 

でもクルマはまったくの素人。

備前には「こんなもんでしょ?」と思っていても、いざ車検から帰ってくるとすごく良くなっててビックリする。

Eクラスの整備にしたって、エンジンはフォォーンって感じからスゥーンって感じだし、金属がものすごく均一で安定している印象を受ける。

私はクルマの整備でビックリするから、お客さんが自転車の整備でビックリする感覚はわかる。

 

車検に合わせて、タイヤがピレリ・p-zeroからミシュランps4に変更された。 

f:id:freedomtencho:20170904103005j:plain

前のEから今のEにかわった時にミシュランからピレリに変わったのだけど、乗り心地がかなり悪くなってた。

211はエアサスで212はコイルスプリングという違いはあるのだけど、原因はサスよりタイヤだと思っていた。

ミシュランに戻ったEクラスは、私が知っているEクラスのそれ。のりごこちがかなり良くなった。わーい。

 

 

ミシュランパイロットスポーツ4の定価を調べて見ると、オープン価格になっていた。

安売り戦争で値崩れ末期の自転車界における、ひとつの回答がオープン価格化だと思う。

 

オープン価格の際に売価を決める時、小売店は店舗の維持に必要な利益率がやや理論的に決まっていて、そこから逆算して価格を決めることになる。

そして、ある程度値引いて売ることを前提とした割り増し価格に設定する。

定価が決まっていると利益率を守るための根本が崩せないから、自腹を切った値引きになる。

 

いま自転車界はみんながみんな低い利益率に疲弊し、出来ることなら定価売りに戻りたいと考えている。

でも互いに核爆弾をもちあった冷戦状態の中で、自分ひとりだけ核を放棄するのは心理的に難しい。核に必要なのは縮小ではなく廃絶なのだが、抜け駆けが怖くて出来ない。

だから小売店で言えば直接的な現金値引きではなくポイント還元とかにする。核の建前が抑止力なのと同様、価格維持の建前として会員カードで誘うんだ。

  

インターネットで監視されている中で、市場にぼったくりは許されないから、たとえオープン価格化しても法外な利益率には出来ない。

定価を放棄しオープン化するのは怖いかもしれないが、全面核戦争で死滅するのを待つよりは、一度オープン価格化をやってみてもいいんじゃないかと、今の自転車界を見ていて思う。

私は冗談でよく「詩織が大きくなる頃には本屋は無いよ」っていうのだが、自転車界もそうならないうちに。まずはタイヤやヘルメット、メーターなど、通販に流れてしまったジャンルからオープン化を試してみても、損はないんじゃないかな?

 

 

カイリキーソロレイドやってみた。フーディンゲンガーウインディはやったことあるんだけど、カイリキーは初。

強化したルギアならそれだけで倒せるという噂だったけど、本当に倒せてしまった。

f:id:freedomtencho:20170904130023p:plain

夏休みが終わってからチビッコトレーナー達がいなくなり、稲毛ではおよそ伝説は倒せなくなった。スイクンが弱いためバンギラスに人が流れているということだが、バンギラスとて倒せるかどうかわからない。

3犬は3鳥の育成が終わったら育てるつもりでいるけど、人が集まらずに無駄に終わること多い伝説レイドは展示会などで都内に行くとき以外は避け、自力で倒せるレベル3レイドを優先しようと思う。また都会との差が開く...戻ってしまうだろう。

 

調べると、カイリキーの捕獲率は10%。

伝説に比べると5倍捕まりやすい。加えてソロレイドではボールの数が7~8個ではなく12個以上が安定。金ズリ使用時の伝説ポケモンの捕獲率が80%だとすれば、カイリキーはパイルの実でも伝説より高い確率で捕まる計算だ。

人型ポケモンは好きではないので以前いたカイリキーは博士に送ってしまった。今後も育てるつもりはないけれど、格闘ポケモンの金メダルはまだ持っていないし、無条件に砂500はオイシイ。砂500とふしぎなアメ数個がデイリーボーナス感覚でもらえるなら、しばらくカイリキーレイドを優先しても良いかな。

 

 

おおよその発注作業が終わり、これより5時間の整備に入る!

「 ワレ整備に突入ス 」

f:id:freedomtencho:20170904200034j:plain

の前に糖分補給。ティーラテ、甘め。

f:id:freedomtencho:20170904215138j:plainデカプーリーを付ける人は本当に増えた。

メリットが明確な数字となって研究され終わり、プロレーサーからアマチュアサイクリストまで誰が使っても恩恵が受けられるところも知れ渡った。付けた時と付けていない時とで、違いを感じやすいところもウケた理由の一つだろう。

カンチェラーラが世界選手権TTで導入した時から10年近くが経ち、ジャパン一般ユーザー界でもきっちり市民権を獲得した感じだ。

 

 

整備してたらヨーギラス産まれた。

f:id:freedomtencho:20170904194451j:plain

2体目のバンギラス

ヨーギラスなんて3か月に1匹くらいしか捕れないから、横浜イベントが起こるまではバンギラスの2体目なんて夢にも思わなかった。

育成が重複してるのはバンギ×2、カイリュー×2、シャワーズ×2、ラプラス×2。1種1匹の制限をしてる割には例外が多いな...。

 

TL39は経験値100万強が進み、フル強化はラプラス、サンダー、バンギと、3体目となる育成。

イーブイラプラスカビゴンなど本家ゲームの中で特別なポジションにあるポケモンと、御三家ー伝説ー600族を除くと、育成しているのは8種8匹。

 

ウツボットゴローニャベトベトンパルシェンの赤緑4種と、ランターンハガネールイノムードンファンの金銀4匹。手持ちは39匹にまで絞られて、これ以上増えることは無いだろうな。ニョロトノくらいは育ててもいいかな?

f:id:freedomtencho:20170904210632p:plain

以後はオーダイルカメックスメガニウムブラッキーと進み、適宜伝説を育てよう。

 

そしていつか育てたいと思っていた初めてのポケモンであるフシギダネだけど、この子はTL40になった暁にフル強化してあげよう。

f:id:freedomtencho:20170904205842p:plainあと400万の経験値が溜まるまでに上記の育成はおわっているだろうから、砂も余裕をもってフシギダネに使ってあげられるだろうね。

進化はさせないよ! 

 

ローラー120min回しておしまい。