3月15日(金)、雑談。
朝起きたらむくみはひどいし、やたら筋肉痛だし、特に右のハムストリングスは肉離れかってくらいガチガチに硬いし...
問題はこの疲労がいつの練習のものなのかだよね。
だって昨日は自転車乗ってないもの...誰がオジさんじゃコラ
久しぶりの、795。明日のレースで使う。
795がいつ以来かと思い出せば、9月の店長選手権以来かもしれない。
半年ぶりだけど手持ちで一番慣れてるバイクだからか、上海で乗ってたエモンダディスクや785huezRSよりかなり乗りやすい。
ちなみに795-30thは冬に日本で乗ってたけど、795-30thはカンパクランクにボーラ、795はZEDクランクにマビックだから全然別物。
どのくらい違うかというと、メルセデスとBMWくらい違う。同じ車格だけどeクラスと5シリーズくらい違う。
午前中に軽く乗って(体ツラくて乗れなくて)、そのまま昼ごはんを外食。
バディのニックネームをこんな感じにしてご飯待ってたら、対戦リクエストが思ってた以上にくる。
もともと「対戦しましょう!」って募った人達だから好戦的なのは当然かもしれないけど、いっぱい戦えて最高の環境だ。
ひとつ謝らなくちゃいけないことがあって、お昼にとあるフレンドと戦ってた時に、たぶん3戦目でバグった。
私からみると、「ゴンベと戦ってたと思ったら実はチルタリスで、のしかかりだと思ってたらゴッドバードで瞬殺された。」
相手のポケモンが表示されなくて何と戦ってるのか分からず、こちらのゲージの消費のされかたもおかしかった気もする。
向こうからみたらどうだったんだろう?
マズイのは最終的に勝ってしまったことで、ちょっと後腐れ悪かったかもしれない。
ゲーム内でチャット機能があれば良いのだけど、そうではないからブログで弁明。
気にせず死合いましょう!
基本的にはごはん食べながら対戦待ってるんだけど、初日に2連敗した時は食べてる最中めっちゃヘコんだ。
たかがゲーム、されどゲーム。
やっぱり勝つと嬉しいし負けると悔しい!ポケモン強くなりたいなぁ。
私のパーティはいわゆる「地雷デッキ」というやつだと思う。地雷デッキというのは主にカードゲームで使う単語だけど...
特にスーパーリーグではチャーレムやエアームドなどのパワーカードは使わず、よくわからないヘンテコキャラの組み合わせで勝ちを狙う。
相手からすると、わけわからないポケモンが、わけわからない技を使ってきて、わけわからないうちに殺されてるように見えるはず。
たとえば私はマグカルゴが好きで、マグカルゴを使ったパーティをひとつ組んでるんだけど、
炎岩タイプのマグカルゴは水タイプと地面タイプに2重弱点を持つから、ドジョッチやマリルリがいるスーパーリーグには刺さらないと思われがち。
でも一方でトロピウスやエアームドには圧倒してくれるから対面相手さえ間違わなければ思ってる以上に活躍してくれる。
2重弱点を持つポケモンは、弱点さえ突かれなければ他方にめっぽう強いことが多いから、役割がはっきりしてる分だけ反射神経がはやい。
いちおうちゃんと勝ち筋を持って運用してるから、そこまで戦績も悪くないし、ジャンケン要素も少ない。
そしてこの地雷デッキにおけるの1番の「わからん殺し」はやっぱりミュウだと思うんだ。
CP3200のミュウはハイパーでは活躍できるポテンシャルがあるはず。
ミュウの覚える技は優秀なものが多く、シールド無しで戦うのは怖いと思うんだ。裏を返せば相手のシールドをかなり高い確率で剥がしてくれるはず。
だなら適当に技マシンをガチャガチャして覚えた技を活躍させられるようなパーティ組むだけも、トップメタを外しながら勝ちを望める運用が楽しめると思う。
惜しむらくは、私の場合はミュウはフル強化を終えてしまっていて、任意のリーグで使ってあげられないところ。
CP自動調整はよ。
運営よ、ここだぞ。
さて、ポケモンは事前知識がかなり大事なわけだけど、みんなはミュウの覚える技をすべて覚えてるかな?
私はね...
ちゃんと覚えてます。
どのポケモンがどの技を覚えて、どの技がどんな性能をしてるかはほぼ覚えてます。
一方でシミュレーションツールはまったく使ってません。
つねに体力がある状態で対面するわけではなく、過去と同じシチュエーションになる事はほとんど無いからです。
こいつとこいつが戦ったらこうなるだろうなーって予想して、あとは実践ありきです。
ポケモンgo における対戦は、互いの技ターンの組み合わせとダメージ発生のズレ、そして入れ替えのタイミングがかなり重要なので、そこを把握するのがジャンケンゲームから抜け出す第一歩です。
夜にチームメイトがお店に来てアレコレ支度してる間、私は私でポケモン対戦してた。
成績は18勝3敗。最高連勝数は14。
●○○○●○●○○○○○○○○○○○○○○
スーパー7勝2敗、ハイパー4勝1敗、マスター7勝0敗
対戦中にお客さんから電話かかってきて裏でタコ殴りにされてたり、夜ご飯から帰ってきて店入った瞬間にWi-Fi切り替わってフリーズしたり、単純にプレイミスしてヘコんだり。
Wi-Fi切り替わったくらいだったらあまり勝敗には影響しないけど、電話くると完全に不戦敗になっちゃうな。
ひとりまったく勝てない人がいる。初日に2連敗した人で計3連敗。この人より強くなりたい。
「あのとき地震打ってたら一矢報いることが出来てたのに、なんでかみ砕く撃っちゃったんだろう」とか思うと夜も寝られない。明日レースなのに。
判断ってのは間違った瞬間に気づくんだよね。指した瞬間に悪手だと気づく、みたいな。そういうとこ本当に将棋みたい。
対戦成績が1勝2敗と0勝3敗じゃ雲泥の差だし、単純に苦手意識が芽生えちゃうな。
リクエストはたくさん来る反面、招待を受けきれないくて心苦しい。可能なかぎりこちらかも応答するのだけど、行き届かないところがもどかしい。
あるいは招待状がニアミスした時にどのリーグから招待受けたのかがわからないから、それが適格に反応できるシステムがあればいいのにね。