6月3日(日)、雑談。
朝練。
ひざ痛開けから初の回復走のため、集団の中には入らずにビデオ係。
9日間の休みが終わって、工具が錆びてた。
T型レンチの4番の先っちょの一か所。9日間も整備をしなかったのは、自転車整備を始めて15年で初めてだと思う。
工具は基本的に油膜に覆われてるけど、先端はボルトでひっかくので金属がむき出しになっていてもおかしくはないか。
表面的に浮いた錆びだから拭いたら取れたけど、一時的にでも愛用の工具を錆びさせるというのは情けない。
6月1日は強烈に忙しかった。
どのくらい忙しかったかというと、買った缶コーヒーが飲めないレベルの忙しさ。
13時から始まって18時半までしゃべりっぱなし。5時間半もしゃべり続けるなんて学校の先生でもそうそう無いんじゃないかと思う。
フルクラムの振れとり。
カンパのニップルを回す最適な工具は、実はシマノの工具っていう...。
3.95mmのニップル回し。カンパは専用のアタッチメントを使ってスパナで締めるんだけど、一回いっかいアタッチメント装着してられない。これがあると普通に組める。
もう廃盤品だけど、これが発売されたときは全カンパユーザーが歓喜した。たぶん。
自分のバイクの整備。
先週土日が休みだったので、今週土日までは仕事がない。なかなかできないことだから、こういう時にまとめて。
昨日はやたらと忙しかったけど、別に毎日忙しいわけではない。
ペダルの板バネ交換。
デザインだけしか変わらないけど、お店の展示品としては大事な事。
パワーメーターのマグネットの張替え。
100均のマグネットを両面テープで貼っただけだったものを、パイオニアのマグネットに交換。
これはずっとやりたかったコトだけど、なかなか腰が重たくてやらなかった。
2週間ほど停止していたコンプレッサーが再稼働。
ホース交換で済ませる予定が、結局リールまで買った。
リールの交換は重いので、ハヤトに手伝ってもらった。
古いホースリールをバラしてみた。
工具屋さんには「メーカーの説明書によるとバラせないみたいです...。」って言われたのでリールごと買ってきたのだけど、ただホースバンドで止まってるだけに見える...。
戻った…。ものすごく簡単だった...。
ホースだけの交換なら2000円。リールごとだと13,000円。
あのねぇ、うち不労所得系じゃないんだよ...。11,000円ってワイヤー交換するときの工賃に近いけど、今のバイクは昔と違ってそんなにポンポン出来ないんだよ...。
ハンドルも合わせて内装...どころか最近のはステムの中までくぁwせdrftgyふじこlp;@
自分のバイクの洗車。
稼働しているバイクを乗る順番は、洗車の順番で決めている。
洗車はつまりアブラの管理。
油の管理基準は2つあって、ひとつが使ってヘタる距離的な基準。
もうひとつが、使わずとも揮発してしまうことからくる時間的な基準。
距離的な基準はケミカルによって、たとえばチェーンオイルなら250kmとか300kmとか書いてあるはず。
そして時間的な基準のリミットは平均して3週間くらい。
だから、200〜300km走ったら洗車しないといけないし、そこまで走ってなくても3週間経ったら洗車しなおした方がいい。
チェーンオイルだけでなく、フレームの塗装を守ることも油の管理のひとつ。
1年経たずに塗装パサパサの人と、何年たっても綺麗に保てる人の差は、時間的なリミットを理解してるかどうかにある。
ということで洗車大会。
週に一度のシャンプーみたいなもんさ。
新しいメーターカバーは奈良のしかまろ。
ご当地靴下をメーターカバーにしてるけど、せんとくん可愛くないから。