freedomtenchoのポケモンGOブログ。

自転車のことは書かない。

10月27日(土)、雑談。

ディスクブレーキの維持費が高いことが、だんだんわかってきたね。

シマノはディスクブレーキの維持費は安いと主張しているけど、現実的には逆だった。パットもローターもガンガン削れていく。

オフロードのフレームのフレームエンド幅142mmに対して、ロードバイクは130mmのなかにローターを入れてるので、基本的な設計すべてがギリギリ。

小さく作ったら寿命が短くなった、というのはなんと自然な話だだろうか。

ディスクブレーキロードが大々的に発売されてから1年半ほどが経って、初期型を買った人たちがメンテナンスとして帰ってきてるわけだけど、もうしばらくするとディスクブレーキの維持費はリムブレーキよりも高いというのが一般常識として定着すると思う。

f:id:freedomtencho:20181027145636j:plain

ディスクブレーキ採用のロードバイクは、やっぱり「ディスクじゃなきゃいけない」ってシーンが皆無なのが苦しい。

ユーザーとしては「ディスクブレーキでもダメじゃない」ではお金は出せないだろう。

ぶっちゃけよう。売る側として「なんでディスクブレーキを勧めるんですか?」って尋ねられた時に、少なくとも私は合理的な説明が出来ないッ!

お店を閉めていた期間にいくつかプロショップを回ってみたけど、どこもディスクブレーキの余り方はしんどそうだった。

2017年から本格的に始まったディスクブレーキロードのデリバリーは来年で3年目を迎える。サブプライムローンってわけじゃないけど、店として不良在庫3年は抱えきれから、来年”はじける”お店は多いんじゃないかな?

 

 

74デュラエースのレバーの刻印。

ここはエッジが立っていて手垢が入り込むから、すぐに黒ずんじゃう。

f:id:freedomtencho:20181027145701j:plain

こういうところは高圧洗浄機で一発。

ディグリーザーをシュッシュして、ケルヒャーでビャーしてオシマイ。歯ブラシでつついたりするより速いし綺麗だし、コスト的にパーツクリーナーは使いたくないしね。

ケルヒャーの強みは、こういったこまかい隙間の洗浄であって、フレームやホイールを面的に広く洗うのには向いてない。オフロードでブロックタイヤやディレイラーに詰まった泥を吹き飛ばすことで使うことはあるけど、ロードバイクの洗車では積極的には使わない。 

f:id:freedomtencho:20181027145725j:plain

上がbefore、下がafter。

ちょっと...汚れる前の写真が分かりにくかったな...。

 

 

「店長はチューブ交換教えてくれますか?」

教えるよ。フリーダムでは日時を指定した講習会は催してないからアレかもしれないけど、教えてって言われたら普通に教える。

先にyoutubeなどで勉強しておいた方がいい?とも聞かれるけど、インターネットで情報を垂れ流しているのは誰かと言えば、基本的にはプロではない。

例えばツーリング中にベテラン勢が始めたての人に対してパンク修理を教えてるところを監察してみると、なんとなく出来てるだけって人が多い。

だから変なクセが付けたり、あやふやな情報を目にする前に来てくれた方がいい。

 

youtubeに私の洗車動画があるね。

ブラシを地面にポイポイ投げていることに対して「道具を大切にしない店だ!」とか書かれているけど、1日何時間も洗車していく中で腰を壊さないための必然的な措置。でもそんなことは釈明してないからコメント欄は荒れていてる。

2ちゃん的な批判は、自分ではもう見ないようになった。凹むから。

 

ブログのヒット数もyoutubeの再生数も、私の知らない人が90%以上であることは間違いない。

そして私に直接面識のない大多数の他人に観られるなら、観られるなりに撮り直してもいいかなぁって思う。もう少し外向きの作り笑顔でね。

どんな洗剤使ってるかも説明してないのにアレじゃダメだとか、プロ以外に言われたらイヤだもん。

実名を出してネットに情報を流しているわけだから、洗車だけじゃなくパンク修理の動画を載せたっていいし、ニコニコ動画で『日本第一号の最新TTバイクの組立て』とかで生放送しても構わないかなって思う。

「ハァ?なんだよコレ...」って途方に暮れてる店長を見るのも、エンターテイメントだろう。

 

f:id:freedomtencho:20181027195709j:plain

ジーンズ逝った。私は服飾代はケチ。

立膝多いのでリアルダメージジーンズ。

これで営業してたらファンキーなテンチョウだな。